1人女子旅初難関!世界一厳しい!?シドニー税関で英語力は必要か?

1人女子旅

空からシドニー市内を眺める|初めての1人女子旅

ANAのWEBから座席指定をし、逐次チェックをし、隣の席に座席指定されたら別の座席に移動を繰り返し行っていました。一番安い変更の出来ない航空券でしたが、WEBから何回も座席変更出来て、めちゃ便利でした!
次回の海外もまずは、ANAさんをチェックさせて頂きます(^o^)v

全日空・ANAで行くスカイツアーズをチェックしよう

てか他の席がたくさん空いてるのに、3席のうち1席埋まってる横に2人で座席指定してくる人もいて、意味が分かりませんでした…

毎日座席チェックをしていた甲斐があり、隣2席空いた席がGETでき、シドニーまで横になって行けました。
仕事帰りに地方空港から羽田に向かったのでクタクタで、映画とか殆ど見れませんでした(^o^;)
でも、3列席が使えた恩恵で名所を飛行機から激写出来ました!(進行方向、向かって右側の席でした)
空からみたシドニーの名所|初めての1人女子旅

https://tentoten.wp.xdomain.jp/sydney18_p2_2/

出入国カードに記入する

近づくシドニー、深まる不安…
到着時間まで後2時間と思っていたら、後1時間で到着するというアナウンス…
時差をすっかり忘れていました(日本とシドニーとの時差は1時間)

帰りの飛行機に無事乗れるのかな~ 一人で大丈夫かな~
これから全て一人でやらなければならないミッションがプレッシャーに。
その1つ目が、税関通過!

かなり厳しいとネットやテレビで見ていたので、行く前からドキドキしていました。
と言うのも、一人旅なので、オージービーフさえ食べたら、後はレトルトやインスタントで済まそうと、たんまりと持参していたのと、持病の薬を1週間分持っていたからです。

税関で薬について聞かれたら英語で說明しなければならないという事なので、事前に準備していました。
(病院の先生に不要だと言われましたが念の為w)
「くすりのしおり」というサイトで、お薬名を日本語で入力すると英語の說明が表示され助かりました!

少量の薬だから申告するつもりは無かったのですが、出入国カード質問事項の1番目に「禁止または規制されている物。医薬品、ステロイド~」の記述を見つけ心配になりCAさんに確認してみました。
「不安なら申請しておいた方が良い」とごもっともなご回答でした…

シドニーの入国審査 → 税関申告

入国審査は問題なく通過し、スーツケースを受け取ったら、いよいよ税関申告へ向かう!!
出口に向かって左側の「Declare(申告)」の方へ進みます。
私の前には、複数のスーツケースを持った、いかにも怪しそうな人物が…
この人の後だと時間かかりそうだな~と思っていたら、税関職員から急に声を掛けられた!
「申告するようなものを持っているのですか?(もちろん英語)」
急に話しかけられて、まごまごしてたら(怪しい)「ヌードル?」と聞かれたので「イエス!イエス!ヌードル!」と、片言英語でTHE日本人的返しをお届けしました。(^o^;)

小さな日本人が大きなスーツケースを抱え、まごまごしている様は、怪しく映らなかったのか特に何のチェックもされず到着ロビーへ!

禁止されるようなモノは持ち込んではいないものの、ラーメンには色々使われているから引っかかる可能性もゼロではなく。でも、無事通過できたので、食事の心配をする必要はなくなった!
重いスーツケースを持ってきた労力が無駄にならずに済んでよかったよ、まぢで。

と言うわけで、世界一厳しいと言われているシドニーの税関では片言英語でも何とか乗り切れた!
でも、申告だけはしっかりしておこう!

1人女子旅初難関!シドニー税関で英語力は必要か?

答え)
税関のスタッフは英語がしゃべれない観光客への対応は慣れているので片言でも問題ない!

とは言え、初めての1人海外旅行に向けて英語を多少は復習してきたはずなのに、実践に弱かった…
私みたいな残念な結果にならないよう、多少お金をかけても英会話学習をしておくことを強くおすすめします。
スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

https://tentoten.wp.xdomain.jp/travelbag/
タイトルとURLをコピーしました