【世界遺産】ブルーマウンテンズへの行き方&おすすめの服装

シドニー

シドニーからブルーマウンテンズへの行き方

ブルーマウンテンズへは公共交通機関を使って行く場合、以下行程になります。
・シドニーのセントラル駅からカトゥーンバ駅ま(約2時間)
・カトゥーンバ駅からはバスまたは徒歩

Opalカードを使えば週末は公共交通機関を安く利用できるので、カトゥーンバ駅まで2.8ドル(片道)程度で行けます。
シドニーの公共交通機関情報サイトが見やすく分かりやすいので、確認してから行きましょう!

カトゥーンバ駅からは周遊バスもありますが、観光名所のスリーシスターズのある「エコーポイント」までは2.5キロ程なので、歩いて30分位です。
お天気や気分次第で歩いて向かっても良いかと思います。

ブルーマウンテンズでのおすすめの服装

ブルーマウンテンズ国立公園には沢山のトレックキングコースがあります。
「ブッシュ・ウォーキング」を楽しみたいなら、スニーカーは必須。

私がブルーマウンテンズへ行ったのは6月(現地は秋~冬)。
朝・晩は冷えるので、脱ぎ着ができる格好がおすすめです。
私が愛用し、海外旅行に常に携帯しているのは、モンベルのレインダンサー ジャケットゴアテックスパンツ!
防水透湿素材「ゴアテックス(R)」使用なので、急な雨にも対応でき費用対効果バッチリです♪

ブルーマウンテンズに行きたかった理由

それは、バブル時代のクイズ番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」です。
毎年楽しみに見ていたのですが、特にお気に入りの第13回大会は何故かオーストラリア経由となりました。
(アメリカ横断言うとるのに!)

立ち寄った場所というのがブルーマウンテンズで、印象的な風景とクイズという異色な光景が記憶に刷り込まれ、ずっと行きたい場所となっていましたw

テレビやガイドブックを見ると見渡す限りユーカリの森なので、自力では行けないだろうと現地ツアーを検索し、ベルトラのツアーに申し込みましたが、交通機関を使って行けます。
今回は世界最古の鍾乳洞にも行ってみたかったのでツアーに申し込みました。

当日はホテルから徒歩10分位の集合場所(リッジズ ワールド スクエア)へ向かい、ガイドさんを待ちました。
私の他に家族連れ3名、老夫婦2組位の少人数ツアーでした。時間通りに迎えが来て、テンションの高い現地ガイドさんが登場w
少し前に日本で流行ったギャグを折り混ぜながら、道中ずっと喋っていました。
退屈させないようにとの配慮かもしれないけど、リアクションするのが大変そうなので車内では後方の席を陣取りました…

シドニー発・現地ツアーを探そう!

断崖絶壁!リンカーンズ・ロックでジャンプ!!

中型バンで3時間弱でブルーマウンテン付近まで到着。(途中トイレ休憩は無かったと思います)
まずは、ツアーでしか行けないと言う断崖絶壁・リンカーンズ・ロックに向かいます。
車を降りると冷たく澄んだ空気…
私達以外に1組位しかいなかったので、色んなポーズでの写真撮影会の開始ですw
ガイドさんが良い感じにポーズの指示をし、写真を撮ってくれるので、ひとり参加でも大丈夫♪
大自然でテンションの上がったアラフォーの低空ジャンプを見事に激写してくれました!
但し、本当に柵もない断崖絶壁なので、写真に夢中になり過ぎて落ちないように要注意です。

▲眼下に広がるユーカリの森
▲アラフォー渾身のジャンプ!

いよいよ「ブルー・マウンテンズ国立公園とスリー・シスターズ」へ

リンカーンズ・ロックから車で10~15分位で到着したと思います(^o^;)
中学生の時にテレビで見た風景が目の前に広がっています…うぅ感動…
エコーポイント展望台から、奇岩・スリーシスターズが間近に見れます。時間があれば森を散策もしてみたかった。
ガイドさん曰く、気温が上昇するとユーカリに含まれる油が気化して、一帯がブルーっぽく見えるそう。
言われると青く見えるようなw

ずっと見たかった風景を堪能し、トイレ休憩後バスに集合です。(エコー展望台にはキレイなトイレが有りました)
バスを降りる前、ガイドさんがめちゃ推してくるミートパイを注文しました(もちろん別料金w)
熱々のミートパイを食べながら、次の観光スポット・ジェノラン・ケーブへ向かいます!

シドニー発・現地ツアーを探そう!
https://tentoten.wp.xdomain.jp/sydney18_p3_2/
https://tentoten.wp.xdomain.jp/sydney18_p3_3/
タイトルとURLをコピーしました