海外旅行のホテルを選ぶ際の条件とは?
ひとり旅で重要なポジションを占めるのは、ホテル!!ホテル次第でテンションも大きく変わってしまいます。
それでは、ひとり旅ではどんな宿を探せば良いのか!?
私基準で言えば、以下を検索条件に入れています。
- 最寄り駅から近い(徒歩10分以内)
- 夜でも治安の心配が少ないエリアを選ぶ
- ひとり宿泊が出来る価格帯・キャンセル料無料を選ぶ
- フロント24時間対応・悪い口コミを参考にする
- 湯沸かしケトルか電子レンジが使える
- 部屋に窓があること
ホテル選びの条件1|最寄り駅から近い(徒歩10分以内)
最寄り駅から歩いて行けるのは当たり前!駅から更にタクシーやバスに乗って行かなればならない宿はNGです。
電車以外の交通機関は不安要素が多い(タクシーならボラれないか、バスなら降りる場所分かるかな?とか)
それに大きな荷物を持っての移動は本当に大変なので、できるだけストレスを減らす為には必須項目です。
ホテル比較サイトで探す際に、価格などの条件を入れた後、地図やロケーションで探せば「駅近ホテル」を見ながら選ぶことができます。
ただ、人気エリアの最寄り駅はひとりステイには高いので、そのエリアから少し離れた駅で探す事になるかと思いますが、人気エリアの駅から歩いて15分より、人気エリアから少し離れた駅から歩いて5分の方が私は良いと思います。
日本のように舗装された道路ではない石畳でスーツケースを転がすのはキツイし、旅行先によっては観光客丸出しのカモとなります。
それに歩いて15分って結構遠い…「ホテルに一度戻ったら外に出るの面倒だな~」という気持ちになったら行ってみようかと思っていたお店やレストランにも行くのが億劫になってしまいます(^o^;)
ホテル選びの条件2|夜でも治安の心配が少ないエリアを選ぶ
条件1に関連しますが、駅近くのホテルの場合、よっぽど田舎の駅ではない限り暗い場所は少ないと思われるので、治安的には少し安心です。何かしらのトラブルで夜遅くなってしまった場合でも駅近くだったら何とかなる!
タクシーに乗った場合、小さいホテルだと運転手さんが知らない事もありますが駅名を言えば、大体伝わります。
治安の良し悪しを判断するのに「落書き」を見ると良いと以前聞いた事があります。
落書きが多い=人目に付きづらい、素行の良くない連中がウロウロするエリア という事らしいです。
私はホテルを決める時は「Google ストリートビュー」で周辺の様子を見て、落書きや車の駐車状況、大きな公園が無いか、古い建物が無いかも確認しています。
夜、ひっぱりこまれたらアウトだなと思う箇所がホテルまでに無いというのが分かれば安心できますので。
ここまでやるのは面倒ですが、旅行を良い思い出にする為には怖い思いをしない事が重要です!
ホテル選びの条件3|ひとり向け価格帯・キャンセル料無料を選ぶ
最大の決め手はホテルのお値段ですよね~
海外ホテルの比較サイトでは1部屋価格で表示されるので人数が多いと安くなりますが、ひとりだと割高になる場合も。また、返金不可かキャンセル無料かによって設定料金が変わってきます。
私は、ホテルの値段を毎日複数の比較サイトで確認し予約時より500円以上安くなった場合は一旦予約をキャンセルして新たに取り直しをするので、キャンセル無料が可能なホテルを毎回選びます。(ウルル宿泊予約では3回取り直し作業を行いました。面倒ですが毎日の地道な節約努力ですw)
後、サービス料や現地税が宿泊日数分かかる場合もあるので、ホテル価格以外の諸経費にも注意です。
比較サイトによっては、現地払いとカード払いで支払額が変わる事もあります。
予約確定前のページまで進めば、支払い価格が分かるので試して確認しても良いかと思います。
駅近で危険エリアでなく希望価格帯、ここまでの条件でホテルの絞り込みは大体できてきます。
◆エアーズロック(ウルル)で宿泊したホテル → 施設内に自炊スペースあり
ホテル選びの条件4|フロント24時間対応・悪い口コミを参考にする
ここからは、個人的に重要視している条件になりますw
ひとり旅で不安な事=何でも自分で解決する必要がある(相談できる人が周りにいない)
海外のホテルでトラブルが発生した場合、ひとりでは解決できない場合が多いと思います(水漏れや騒音、不審者対応など)
ホテルによっては早朝や深夜はスタッフが居ない事もあるので、私はスタッフが24時間対応してくれるホテルを選ぶようにしています。
また口コミはもちろんチェックされるかと思いますが、私はまず悪い口コミを確認します。
ただ日本人の口コミは厳しい!と思う事が多々あります。悪い口コミの数だけ見ると「このホテル止めようかな~」と思いますが、詳しく見てみると「日本じゃないんだから!」と突っ込みたくなる口コミもあります。
そういう日本クオリティを期待した結果の悪い口コミ数はカウントせず、それでも悪い口コミが多いホテルは候補から迷わず外します!(宿泊者の体験談は絶対!!)
日本以外の方の口コミはGoogle翻訳に掛けて確認しますが、参考になる事も多いです。
ホテル選びの条件5|湯沸かしケトルか電子レンジが使える
日本では多くのホテルに置いてある湯沸かしケトル。海外では無いホテルが多いですね。
ひとり旅だと、食費を節約する為やレストランに行く気力が出ないほど疲れてしまう事があります。
日本だとファミレスやコンビニで軽く済ませる事ができますが、海外だとそれが難しい…
そんな時、持参したカップラーメンなどの日本食が食べられたら…「湯沸かしケトルがあれば何とかなるのに~」と言う訳でホテルの設備・サービスでケトルチェックしますw
「せっかく海外に来たんだから、日本食とか食べずに疲れててもレストランとか行けば良いじゃん!」という方には必要ないけど、あると便利な湯沸かしケトルです(^o^)
夜にお湯を沸かしておいて、翌日水筒やペットボトルに入れればミネラルウォーターを買う必要も無いしwww
省けるお金は他の事にまわして有意義に使いましょう!
電子レンジがあると更に便利です!レンジがあれば、ひとり旅に金棒です!!
例1)シドニーでランチ無しの現地ツアーにおにぎりを作って持参(ふりかけや包むラップも数枚持参)
例2)ウルルでお値段が高過ぎて、ひとりでレストランに行けない場合、レトルトのカレーや牛丼でしのぐ。
現地のものを食べる以外の選択肢を用意しておけば、何となく安心できますよね♪
因みにですが、携帯用のケトルが無いか調べてみたら以下のような商品がありました!
折りたたみタイプで嵩張らないし、ホテル選びの条件にケトルを加えなくて良いw
ホテル選びの条件6|部屋に窓があること
あるのが当然と思っていた「窓」が無い部屋というのも存在します。
「ホテルは寝るだけだから問題ない」という口コミなども良くみますが、朝かどうかも分からない部屋はテンションが下がります。
眺望は期待出来ないとしても、太陽光が確認できる程度の窓は欲しい所です。
難有りの部屋は価格が安いので迷いますが、私はパスするようにしています。
帰るのが憂鬱になる部屋は止めておきましょう(^o^;)
