【お土産】シドニーのおすすめチョコレートショップ4選(老舗~オシャレ店)

シドニー

ローカルチョコレートショップ探し♪

国内・海外問わず、最近ハマっているのは、その土地でしか買えないチョコレートを探す事。
ゴディバや、リンツなど世界各国で手に入るお店は対象外!
工場や機械を使わず、手仕事感が出ているお店ならテンション上がります!!

シドニーでもそんなお店をリサーチして、観光の合間に自分用のお土産を購入します!

Oh Boo Chocolates


<購入ボンボンショコラ>
・ラベンダーハニー&ローズ
・バルサミコ酢&ストロベリー
・レモン&ペカン
・ローストグリーンティ
・ソルトキャラメル

まずは、朝食を食べたお店からすぐにあるチョコレートショップに向かいます。
バランガルーのメトロやフェリーターミナルからもすぐです。女性ショコラティエ・Fanny Chanさんのお店は「とにかく可愛い!」
外観からもワクワクが止まりません!入店すると商品の品揃えに更にテンションが上がります!

天然素材とオーストラリアの食材を使ったハンドメイドチョコレートが並んでいます。
ボンボンショコラ以外にタブレットの板チョコ、動物を型どった可愛らしいチョコ、ナッツチョコ、トリュフチョコ、ヌガー…etc

たくさんの種類があって迷っていると、Fanny Chanさんが直接接客してくれました。
ガナッシュの中身や材料について、分かりやすい英語で説明してくれたので、安心して買い物ができました。
ボンボンショコラ5個(14ドル)、キャラメルやナッツを使ったブリトル(10ドル☓2個)などをお買い上げで総額34ドル=2,822円(2018年6月は83ドル)。
パッケージも可愛いのでお土産にもオススメです♪

 

Oh Boo Chocolates
公式サイト:https://ohboo.com.au/

KOKO BLACK(ココ ブラッック)

次に向かったのは、ストランド・アーケード内にある「KOKO BLACK」。
メルボルン創業のショップで、アデレード、パース、キャンベラにもお店があるんだそう。

注文にモタつくと他のお客さんに悪いし、焦るので一旦商品内容を確認しておきたい!
でも、お客さんが沢山いて、中々ショーケースの中が見えない(^o^;)
目移りする程、豊富に取り揃えられたボンボンショコラ…全部食べたい…

自分なりに心が決まった所で店員さんに声を掛けます。自分用なので、簡易包装にして貰い4個購入。
総額9.2ドル=763円÷4=190円/1個、比較的お安めに感じました。

オシャレデパート、クイーン・ビクトリア・ビルディング内にもあるようです!
気軽にチョコレートが買えるお店が日本にももっとあれば良いのに…と地元の人が羨ましくなりました。
https://www.kokoblack.com/

▲ココブラッグ外観

▲ストランド・アーケード

KOKO BLACK
公式サイト:https://www.kokoblack.com/

HAIGH’S(ヘーグズ・チョコレート)

次のお店は、1915年創業の老舗チョコレートショップです。こちらもストランド・アーケード内にあります。
ココブラックを左手に、真っ直ぐ進みアーケードの出口付近にお店はあります。
アーケード内で2店舗の有名チョコレートショップを回れるので便利です♪

こちらのお店は、量り売り!並べられているボンボンショコラの見た目は素朴。そして1粒が大きいw
約50種類位の全アイテム内容をチェックするだけでも結構な時間が掛かります。
スタッフのおじさんが「いつ声掛けてもいいんだよ」という感じで待機してくれているので余計焦るw

おすすめフレーバーを聞きながらボンボンショコラを6個購入で12.51ドル=1,038円÷6=173円/1個。
ココブラックよりも更にお安い(^o^)
お土産用にヘーグズコレクション1箱21.5ドルも購入し、総額34.01ドル=2,822円


▲ボンボンショコラのカタログ(一部抜粋)

HAIGH’S(ヘーグズ・チョコレート)
公式サイト:https://www.haighschocolates.com.au/stores/store/strand-arcade-sydney/

3つのショップを半日歩いて廻りました。ドーナツ屋さんやスーパー、教会にも立ち寄り、観光しながら楽しく人気店~老舗のチョコレートショップが巡れて大満足です。

個人的に好きだったのは「Oh Boo Chocolates」でした。
和素材を積極的に使っていたり、珍しい素材を美味しく仕上げてあったので楽しめました。

【番外編】オーストラリアお土産の定番!timtam(ティムタム)

会社や友達などバラマキ用チョコを買うなら、オーストラリの人気チョコレートビスケット「ティムタム」がオススメです。
クリームをビスケットでサンドし、チョコレートでコーティングしてある万人受けするお菓子でサクサク感が癖になります♪
個包装はされていませんが、1人に1箱(10個入)買ってもお安いのです!!

但し、購入するなら絶対市内のスーパー!これ絶対です!!
Coles(コールス)、Woolworths(ウールワース)などのスーパーは市内に沢山ありますが、大きな店舗の方がtimtamの種類が豊富でした。
ついつい大人買いしてしまいますw

空港にも売られていたのですが、お値段が2~3倍高かった!
安い値段を知ってしまってるので、高額timtamは買う気になれません。
多少荷物になっても市内のスーパーで買うのがおすすめです♪

タイトルとURLをコピーしました