【海外格安航空券】チケットの探し方~安く買えるタイミング

1人旅のポイント

海外格安航空券 比較サイトをチェックしよう!

旅行費用の多くを占める飛行機代。ここを何とかお安く抑えたい! でも長時間のLCCは辛そう…
ノープランの方はまず、エアトリで乗り換え回数や乗機場所などを確認しながら料金をチェックしてみましょう!
見やすいインターフェースで、PCでもスマホでも使えて便利です。
条件を入れてチェックしてみると、想定外のルートや航空会社などが見つかったりしますよ♪

簡単に手配できるルートを選ぶ

日本~シドニーの検索結果を見ると、東京からなら乗り換えなしで行けそうだが、選択肢はそう多くなさそう。
また、エアーズロックまでの飛行機の手配もしなければいけないので、その点がネック。
できれば、1つの航空会社で全行程を予約してしまいたい!(何かあった時の問い合わせ先が複数だと面倒)

エアトリの2都市以上訪問(周遊)で検索すると、全日空とヴァージン・オーストラリアを利用する結果が出たので、まずはANAのサイトで詳細を確認しました。
すると、ヴァージン・オーストラリアの手配もANAのサイトから出来る事が判明!

座席指定も出来そうなので、ANAのサイトから予約する事にしました。
英語のサイトしか無い航空会社で手配ミスしたら痛手が大きいので、日本語で予約できるサイトを優先的に探します。

格安航空券の相場を調べる

ANAから予約する事にはしましたが、すぐには予約しません!
1週間位は様子見でエアトリで価格の推移を確認しますw
だって、キャンセル出来ない安い航空券だから…出来る限り安く買いたいじゃないの!

綿密な調査(?)の結果、出発の3ヶ月前の3月に138,200円で購入しました!!
※地方空港~エアーズロック往復(預け入れ荷物込、座席指定可能、変更・払い戻し不可チケット)

海外格安航空券が安く買える時期は!?

購入後も出発まで毎日チケット代金の変動を記録していたのですが、出発の1週間前からは下がる事なく、ひたすら上がり続け、当日は278,050円となりました。
購入額との差139,850円と、予約時の約2倍の料金ですよ!!

かと言って、早く予約すれば良いと言う訳ではないようでした。
ゴールデンウィーク中は25万台の料金に値上がりし、ゴールデンウィーク終了と共に13万台に…
因みに、通常の週末でも平日より高くなる傾向にありました。

予約する人が多い時期は、チケットの価格も高くなる傾向。
GWなどの長期休暇時期に予約するのは、避けたほうがBetterな様です。
私が3ヶ月観測した中では火曜日、水曜日がチケットを取るのには安い傾向にありました。ご参考まで。

便利でお得な「ホテル&航空券」セットを利用するのもあり!

メジャーな旅先の場合、ホテルとセットで航空券を予約するとお得な場合があります。
そう、みんなご存知!エクスペディア!!
航空券だけじゃなく、ホテルまで一緒に予約が終わる上にお得になるなんて有り難すぎます!
マイナーな旅先や周遊旅行だと使えない事が多いのですが、旅先に応じて使うサービスを賢く選びましょう♪

https://tentoten.wp.xdomain.jp/australia18_p1_3
タイトルとURLをコピーしました